非常事態宣言への対応について
皆様、体調などお変わりなくお過ごしでしょうか? 多数のご連絡を頂いたのでこちらにて皆様へ配信させていただきます! 今回の県独自の緊急自体宣言を受け、自粛施設に該当せず、健康維持の外出は認められるとの会見内容から、当院は通…
やりたい事を諦めない身体を目指して
皆様、体調などお変わりなくお過ごしでしょうか? 多数のご連絡を頂いたのでこちらにて皆様へ配信させていただきます! 今回の県独自の緊急自体宣言を受け、自粛施設に該当せず、健康維持の外出は認められるとの会見内容から、当院は通…
あけましておめでとうございます! 昨年は社会情勢など色々なこともありましたが、皆様のおかげでなんとか乗り越えることができました。 本年も多くの方の「やりたいことを諦めないカラダ作り」をサポートするべく邁進して参ります。 …
いよいよ今年もあと1週間になりましたね。 年末年始のおやすみについてご連絡させていただきます。 ウォークランプロジェクト熊本の年末年始の営業は12月29日まで営業させていただいております。 その後12月30日(水)~1月…
私たちのお店にも膝が痛いと言われて来られるお客様が非常に多いです。 そのお客様がよく口にされるのが病院でレントゲンを撮って「軟骨がすり減って痛みがでています」と言われましたという言葉。 結論から言いますと、軟骨のすり減り…
ホークス〜近鉄でご活躍された元プロ野球選手のカズ山本さんの施術をさせていただきました♪ とても優しく気さくな方でした! 長年の競技生活もあって、体に疲労が蓄積されており不調も自覚されておられていました。 しっか…
「急に腕が上がらなくなった」 この様に五十肩で腕が上がらない方は多いです。 五十肩では初めは「多少腕がだるい」という症状ですが徐々に痛くなり「激痛で何もしなくても痛い」という状態になっていきます。 そういった方のために、…
「打つ瞬間にズキッとする痛みが走るんです」 「初めはダルい感じから徐々に肩の前方に痛みが出ます」 そんなお悩みをバドミントンをしている方から相談を受けました。 こういった話って結構多いんです。 バドミントンやテニスといっ…
【前回好評だった検診会!前回のチャンスを逃した方の為に第2弾の受付を開始致します】 【今なら無料でお身体のチェック&施術体験できます!】 内臓や血液などの検診は経験あるかと思いますが、「姿勢」「歩き」「筋肉や関節…
行った病院では 「三半規管には問題なし」 「原因不明」 「様子を見ましょう」 と言われたとのこと。 施術の中で脳のボディーイメージと、実際の身体の位置感覚を合わせていくとふらつく事なく立てるようになられました♪…
今日はKKTくまもと県民テレビ『てれビタ』さんの取材を受けました! 最初は緊張しましたが、途中からは普段の接客の感覚になってました笑 取材の様子は10月14日(水)の17:30くらいに放送されるそうなのでご覧ください♪ …
「ストレッチをした後からだんだんしびれが出てきた」 「ストレッチをしている途中でビリビリとしたしびれを感じる」 という方おられませんか? そういう方は、ストレッチで神経を痛めてしまった可能性があります。 早速ですが、今し…
「痺れが強くて夜も眠れない。」 「仕事中も痺れが強くなる。」 と訴えられていてお客様。 仕事していると痺れが強くなってきて、途中で周りの方に気づかれないように休みながらでないと仕事ができないとお困りでした。 その方の動き…
1年前に膝半月板の手術をされ、その後のリハビリが上手くいかず両脚の痺れも出てしまったお客様。 4つの整形外科を受診しても 「リハビリを頑張らないのが原因」 「痺れは我慢しかない」 と言われたそうです。 膝の痛…
ウォークラン プロジェクトでは以前から「楽しい体づくり」をテーマに”ランニングクラブ”を運営していました。 幸いなことに多くの方にご参加いただいており、熊本城マラソンのメディカルサポートなど参加者…
最近、また自粛の風潮が出てきており、私たちの所にも運動不足を解消したいとダイエットのご依頼をいただくことが増えてきました。 そんな中で、ご意見を頂いたのはどんなことをやるのか「お試ししたい」ということ。 確かに、いろんな…
あなたは何点でしたか???(^^) テイクバックとダウンスイングでの 【腰部のスウェイ&スライドを防止】 する上で重要なトレーニング ローハンディキャップのゴルファーはこの点数が高いという研究データがあります♪ …
あなたは何点ですか??? ★正確なスイング軌道を実現する上で重要な評価・トレーニング★ 何点でしたか?😊 【分かる事】 肩関節と広背筋の可動性を評価でき、これに制限があると、トップの位置でクラブが適正位置からずれてしまう…
腰痛や痺れ(坐骨神経痛)の方にオススメの骨盤運動を紹介します。 腰痛持ちの方や坐骨神経痛など足に痺れがある方々は、反り腰だったり腰が丸まっている状態の方が多いです。 もともと反り腰の方や腰が丸まってしまっている方々は、骨…
今回は①骨盤の正しい位置と②その見つけ方について紹介していきます。 まず骨盤の正しい位置ですけれども、両方の腰の出っ歯た骨(以下:腰骨)と恥骨と言われる出っ歯た骨を結んだ三角形が床から垂直の位置が、骨盤の正しい位置と言わ…
ゴルフ好きのお客様から嬉しいお言葉を頂きました(^ ^) 大好きなゴルフが出来なくなるんじゃないかという不安から、少しずつ希望を持てるようになってきたお客様♪ やりたい事が出来なくなるという不安や絶望感を味…
なぜ痛みを繰り返すのか 世の中には痛みに対する治療が数多く紹介されています。 しかし、痛みに関して、関節や筋肉・神経といった個別に原因を探り治療しても、効果の持続性がないという事が分かってきました。 「膝が痛い」と言えば…
「デスクワークで長時間座った後の動き始めに膝が痛い」 「運転をした後の動き始めに膝が痛い」 「朝起きた時の歩き始めに膝が痛い」 このような悩みに困っている方はいませんか? これは一般的には「変形性膝関節症」…
我々が大事にしているダイエットのコンセプトを一部公開! 最近コロナ太りでダイエット目的で来られるお客様が多いです。 ダイエットで来られるお客様の中には、「来店に勇気がいる」「どんなことをしていくのか不安」などの声を頂きま…
もっと自分のパフォーマンスを上げたい 当店はスポーツにおけるパフォーマンス向上を図るトレーニング・動作指導も行っております。 パフォーマンスを高める上で大切な考え方として、パフォーマンスピラミッドというものがあります。 …
姿勢が歩行に及ぼす影響 初めて来店された時の姿勢と3ヶ月後の姿勢です。 この姿勢の変化が歩行にも影響を及ぼしています。 立った時の姿勢が歪んでいると、その歪んだ状態のまま歩いてしまう方が多いです。 上の立位姿勢の写真と見…
アマチュアゴルファーのお客様。 ラウンドの後半で足の裏に痛みが出るとのことで、オーダーメイドのインソールを作りたいとのことでご来店。 作成後、型取りで使用したパッドをそのままつけて帰られました。 インソールの効果をより実…
コロナ太りを解消できずに夏を迎えてしまったあなたへ 当店のダイエット詳細はこちらから↓ 無料のカウンセリングも行っております♪ 残り1名様のみのキャンペーンとなります。 お悩みの方は一度カウンセリングだけでも受けてみませ…
腰を捻れ!って嘘なの?【その理由とは・・・】 腰を捻ってはいけない解剖学的理由 そもそも腰を捻るという事は解剖学的に怪我のリスクしかありません。 これは背骨の可動性(動く範囲)を表したものになります。 真ん中の背骨の回旋…
【悩みを過去の笑い話にできた写真】 脊柱管狭窄症により腰の手術を3回経験されたお客様 脚の痺れが落ち着いてこられたので 姿勢の写真を撮って初回時と比較してみました。 この写真を一緒に見た瞬間に2人で思わず笑ってしまいまし…
【膝痛の原因第1位】膝蓋下脂肪体の緩め方と治療の考え方 膝蓋下脂肪体とは? 膝蓋下脂肪体は図で示すように、膝のお皿の下に多く存在する脂肪のことを言います。 これは、ゼリー状のようなもので、膝の隙間を埋めるような役割があり…